【40代コンサルタント向け】ポストコンサル転職ガイド

本サイトのコンテンツにはPRが含まれている場合があります。
40代ポストコンサル転職

コンサルティング業界で活躍する40代のコンサルタントの中には、ポストコンサルキャリアに悩む方が少なくありません。

40代でコンサルファームに勤めている方の大半は、マネージャーやシニアマネージャーとして、提案やデリバリーにおけるQCD管理やメンバーマネジメントの重責を担っています。中には、ディレクターやパートナーとして、事業会社の経営層から直接相談を受けるような信頼関係を築いていたり、国内外のソリューションをリードしたりと、日々責任ある仕事に携わっている方も多いでしょう。また、収入面でも年収は1,500万~2,000万円以上となることが多く、同世代の一般的な収入の数倍の報酬を得ています。

しかし一方で、ファーム内での後輩の急速な成長に焦りを感じたり、毎年のように課せられる厳しいセールス目標に嫌気がさしたりすることもあるのではないでしょうか。加えて、40代になると体力的な衰えを感じることも多くなり、コンサルティングファームの激務をいつまで続けられるのかという不安を抱えている方もいるかもしれません。

本記事では、40代のコンサルタントポストコンサル転職に踏み切る理由転職活動で直面する苦労、そして転職を成功させるポイントなどを詳しく解説します。

ポストコンサル転職 完全ガイド

ポストコンサルで人気の転職先やよくある失敗、成功のポイントなどポストコンサル転職について網羅的に知りたい方は、【ポストコンサル転職完全ガイド】コンサルからの転職先やおすすめの転職方法もご覧ください。

稼働率は下がって、収入は上がる? フリーコンサルという選択肢

近年注目を集めているフリーコンサルという働き方に興味がある方は以下の記事もご覧ください。

目次

40代コンサルタントの市場価値や転職可能性

40代コンサルタントの市場価値は高い

40代のコンサルタントの多くは、マネージャーやシニアマネージャー以上の役職を務めており、コンサルタントとして非常に高いスキルを身につけています。プロジェクトではPMとして、クライアントの期待値やスコープをコントロールし、プロジェクトメンバーを巧みにマネジメントしながら、期待を超える成果物を作成します。また、提案活動を通じて新たな案件機会を創出し、コンサルタントやシニアコンサルタントの仕事を生み出すことで、ファームの利益に直接貢献しています。

シニアマネージャー以上の役職になると、複数のプロジェクトを横断的にマネジメントしたり、新たなソリューションチームの立ち上げやエミネンス活動(ファームの評判向上につながるセミナー開催や書籍出版など)、所属部門の組織開発に尽力したりと、様々な形でファームのビジネス拡大に寄与しています。40代のコンサルタントは多様なスキルや豊富な経験を備えた真のハイスキル人材であり、その市場価値は非常に高いと言えるでしょう。(ただし後述のように、その高い市場価値ゆえに、転職先のポストの数は必ずしも多くはありません)

40代コンサルタントでも転職は可能

そもそもdodaの調査によると、近年転職者の年齢は上昇傾向にあり、直近の調査における40歳以上の転職者の割合は、調査開始時から約6倍にまで拡大しています。

40代転職者の割合推移

このような状況の中で、自ら売上を創出する責任を負い、企業が抱える高難度の課題解決に取り組んできた40代のコンサルタントは、十分に転職が可能だと言えるでしょう。

ただし、コンサルティングファームと同程度の収入を提示できる企業は限られているため、転職オファー自体は得られるものの、どこまで条件面にこだわるかが重要なポイントになります。

40代でポストコンサル転職をする理由

体力的にきつくなった

40代になると、コンサルティングの激務についていくのが体力的に厳しくなることがあります。

シニアマネージャーやディレクター、パートナークラスに昇進するまでは、ジュニアやマネージャーと比べれば少しは余裕が出るのではと思っていた方も多いでしょう。しかし、実態としては朝から晩まで休みなく会議が入り、非常に多忙であることが多いのです。

例えば、日本のソリューションリードなどを務めていると、早朝や夜間にグローバル会議に参加することになります。これに加えて、各方面からの提案参加依頼、クライアントやベンダーとの会食、組織運営・改善のためのMTG、協業や企業買収の打ち合わせ、外部セミナーの打ち合わせなどが次々と予定に入ります。

こういった様々な業務に追われながら、一方で期単位で組織の稼働率や売上、非常に高く設定された目標に届くよう、各マネージャーやプロジェクトの売上・利益を管理するようなマネジメント業務も当然こなさなければなりません。もちろん炎上案件などがあればデリバリーにも関与し、資料レビューなどが発生します。

このように、コンサルティングファームでは昇格しても非常に多忙であるため、体力的に厳しくなっている方は一定数存在するのです。長年のハードワークが蓄積した結果、健康面での不安を感じ、ワークライフバランスを見直したいと考えるのは自然な流れと言えるでしょう。

正直居づらくなった

同期や後輩がどんどん昇進していく一方で、自分はなかなか昇進の機会に恵まれず、居心地の悪さを感じている方もいるでしょう。40代にもなると、かつての部下が上司になることも少なくありません。頑張っているのに報われない、周りから取り残されているような気がするなど、モチベーションが下がってしまう状況もあるかもしれません。こうした人間関係のストレスから、環境を変えたいと考えるのは自然な流れです。

40代のポストコンサル転職では選択肢は多くない

40代のポストコンサルの転職先は、20代、30代に比べて圧倒的に選択肢が少ないのが現状です。その理由の一つは、40代のコンサルタントが非常に高年収となっていることが多く、その市場価値に見合った給与を支払える会社が限られているからです。そのようなポストを多くのコンサルタントが狙っているため、必然的に競争は激しくなります。

また、40代ともなると基本的にはマネジメント層での転職となりますが、そのような役職は既に社内の人材で埋まっていることも多いのです。企業側としては、わざわざ外部から高年収の人材を採用するよりも、内部昇進で済ませたいと考えるケースが少なくありません。

加えて、コンサルティングファームでの経験やスキルが、必ずしも他業界で通用するとは限りません。業界特有の知識や人脈を求められる場面では、コンサルタントとしてのキャリアが評価されにくいことがあるのです。

40代のポストコンサル転職における成功のポイント

時間をかけて取り組む

40代の転職は、若手に比べて時間がかかるのが特徴です。「すぐに決まるはず」と思わず、腰を据えて取り組む心構えが大切です。応募書類の準備や面接対策など、一つひとつのプロセスを丁寧に進めていきましょう。焦らず、自分に合った企業を見つけるまで粘り強く活動を続けることが成功への近道になります。

転職エージェントを活用する

数少ない選択肢の中から、自分に合った転職先を見つけ出すのは容易なことではありません。そんな時は、転職エージェントに頼るのも一つの手です。

ポストコンサルの転職事情に詳しいエージェントであれば、あなたの経験やスキルを的確に企業にアピールし、キャリアに合った求人を紹介してくれるはずです。年収交渉の際にも、リアルな相場感を提示してくれるので、適切な条件設定ができます。

40代ポストコンサル転職でおすすめのエージェント

【厳選】おすすめの転職エージェント

ヤマトヒューマンキャピタル

ヤマトヒューマンキャピタル
サービス名:
運営会社:ヤマトヒューマンキャピタル株式会社
サービスの特徴
  • M&A、PEファンド、事業再生、ベンチャーキャピタルやコンサルタントなど経営人材やファイナンス専門職に特化した領域での転職支援を実施
  • 経営コンサルやM&A仲介で実際に活躍していたキャリアアドバイザーも在籍し、業界を熟知したキャリアアドバイザーがマンツーマンで転職支援
  • PEファンドへの転職に強く、PEファンド業界の非公開&未経験OKの求人も紹介

まずは登録して、担当者や求人との相性を確認!

\PEファンドや経営人材へのキャリアップに強い!/

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティング
サービス名:
運営会社:アクシスコンサルティング株式会社
サービスの特徴
  • 大手ファームの4人に1人が登録する国内最大級コンサル採用・転職支援サービスのアクシスコンサルティングでは「ポストコンサル転職」の支援実績も豊富
  • 大手事業会社や優良スタートアップのCxOと定期的な面談を設定し、新組織立ち上げ等の情報交換を行なっているため、他にはない非公開求人も多数
  • 平均サポート期間は3年となっており、現役コンサルタントの中長期でのキャリアを相談できる”生涯のキャリアパートナー”を見つけやすい

まずは登録して、担当者や求人との相性を確認!

\コンサル業界への深い理解に基づくポストコンサル転職支援!/

MyVision

MyVision
サービス名:
運営会社:株式会社MyVision
サービスの特徴
  • アクセンチュアやBIG4等の大手コンサルティングファームや国内の人気ブティックファームへの転職支援に強い”コンサル業界特化”の転職エージェント
  • クライアントポートフォリオが豊富であり、一般公開されていないポジションを数多く用意
  • 1Day選考会等の特別イベントも積極的に開催しており、PJで忙しいコンサルタントでも他コンサルファームへの転職にチャレンジしやすい

まずは登録して、担当者や求人との相性を確認!

\ファームtoファーム転職に強い!/

コトラ

コトラ
サービス名:
運営会社:株式会社コトラ
サービスの特徴
  • 20代~50代の方、金融、コンサル、IT、製造業界のハイクラス求職者の支援に強い
  • 取り扱い求人数が20,000件を超えており、年収2,000万円以上を目指せる求人オファーも豊富
  • コンサルtoコンサルに加えて、金融や事業会社、IT業界などの他業界転職にも強い

まずは登録して、担当者や求人との相性を確認!

\豊富なハイクラス求人の中から、最適なポストコンサル転職先が見つかる!/

シンシアード

シンシアード
サービス名:
運営会社:sincereed株式会社
サービスの特徴
  • 大手人気企業のハイクラスポジションに特化した転職エージェント
  • 独自コネクションからの情報提供、充実した面接対策等、転職実現に向けてコンサルタントが伴走
  • シンシアードだけが取り扱う大手人気企業の非公開ポジションの紹介が可能

まずは登録して、担当者や求人との相性を確認!

\大手事業会社への転職に強い!/

ビジョン・キャリア

ビジョンキャリア
サービス名:
運営会社:株式会社ビジョン・キャリア
サービスの特徴
  • 大手ITコンサルグループが提供する“IT領域特化型”転職エージェントサービス
  • コンサルティンググループならではの、独自のネットワークにより、 他社では取り扱いのない非公開求人や、役員候補などのハイクラス求人が豊富(※IT領域の求人のみで常時3000〜4000件)
  • 大手コンサル、IT上場企業PM、事業会社SE出身者など、候補者様のキャリアを深く理解したキャリアアドバイザーサポート

まずは登録して、担当者や求人との相性を確認!

\ITコンサルのポストコンサルに強い!/

エンワールド

エンワールド
サービス名:
運営会社:エンワールド・ジャパン株式会社
サービスの特徴
  • 外資系・日系グローバル企業への英語力を活かしたハイクラス転職をサポートする転職エージェント
  • 日本国内にある約9割以上の外資系企業との取引実績があり、 世界的・業界的な知名度を誇るグローバル企業から前途有望なスタートアップ企業まで豊富な求人を紹介
  • リモートワーク可や年収1,000万円以上のハイクラス求人を含む公開求人だけではなく、非公開求人も数多く取り扱い

まずは登録して求人を確認!

外資系・日系グローバル企業への転職に強み!/

エージェント一覧表に戻る>

目次