【シニアコンサルタント向け】ポストコンサル転職を徹底解説

本サイトのコンテンツにはPRが含まれている場合があります。
シニアコンサルのポストコンサル転職

シニアコンサルタントとして活躍されている方の中には、事業会社や他ファームなどへの転職を考えている方もいるのではないでしょうか。実際、マネージャー昇格を目前に控えるシニアコンサルタントは、今後のキャリアについて一度しっかりと考えるタイミングといえます。

シニアコンサルタントの方は以下のような思いから、キャリアについて悩む傾向があります。

  • 上司のマネージャーのように働くイメージが湧かない
  • 上司のキャリアを見ていると、自分の目指したい方向性とは少し異なる(ロールモデルがいない)
  • マネージャー同等の仕事をしているのに、部門の都合でなかなか昇格させてもらえない
  • 同世代で活躍する起業家のように、自分も実業で成果を出したい
  • 結婚や出産後の生活を考えると、コンサルティングを続けるイメージが湧かない

本記事では、コンサルティングファームで活躍するシニアコンサルタントの方向けに、シニアコンサルタントのよくある転職理由シニアコンサルからのキャリアパスについて詳しく解説します。

ポストコンサル転職 完全ガイド

ポストコンサルで人気の転職先やよくある失敗、成功のポイントなどポストコンサル転職について網羅的に知りたい方は、【ポストコンサル転職完全ガイド】コンサルからの転職先やおすすめの転職方法もご覧ください。

稼働率は下がって、収入は上がる? フリーコンサルという選択肢

近年注目を集めているフリーコンサルという働き方に興味がある方は以下の記事もご覧ください。

目次

シニアコンサルタントのよくある転職理由

上司のMupのように働くイメージが湧かない

シニアコンサルタントの方は、プロジェクトにおいても中心的な役割を担うようになり、マネージャー以上との対話の機会が増えます。それに伴い、マネージャーの働き方への理解が深まっていきます。また、シニアコンサルタントになると、特定のアカウントやソリューションのチームに所属することも多く、自然とマネージャー以上の方と親密になることもあるでしょう。

そのような環境の中で、デリバリーのQCD(品質・コスト・納期)管理に追われながら、急遽依頼される新規提案への対応、契約書や経費処理、評価などの社内業務、新規ソリューションの立ち上げに伴うパッケージ資料の作成など、様々な業務をこなすマネージャーの働き方を目の当たりにし、自分にはそこまで働くイメージがわかないと感じる方もいます。

特に女性の方で、出産や育児と仕事を両立させたいと考えているシニアコンサルタントの場合、マネージャーの働き方の実態を見て不安を抱くことは珍しくありません。マネージャーの多くが男性であり、ロールモデルを見つけることが難しい側面もあるでしょう。

いずれにしても、シニアコンサルタントとしてマネージャーへの昇格を控える中で、マネージャーとして働くイメージを持てない、あるいは働きたくないと感じる方が近年増加傾向にあるようです。

同じ仕事をするなら良い報酬が欲しい

シニアコンサルタントの中には、クライアントの信頼を獲得し、マネージャーがいなくてもプロジェクトを円滑に進められる方もいるでしょう。中には契約書の作成や締結、次フェーズの提案など、既にマネージャーと同等の仕事を担っている方もいます。

コンサルティングファームでは、若手が上司の仕事を積極的に引き受けていくことは良いこととされており、マネージャー昇格にあたってはマネージャー同等の仕事をこなせるようになることが求められるため、ある意味健全な状態ともいえます。

しかしながら、会社や部門の事情などにより、なかなかマネージャーに昇格できないこともあります。そのような場合、シニアコンサルタントはマネージャーと同じ仕事をしているにもかかわらず、給与が据え置かれていることに不満を抱くことは珍しくありません。特に他の部門では同期が昇格しているのに、自分は昇格できない状況では、より強い不満感を抱くことがあります。

このような状況下で、他ファームからワンランク上の職位でのオファーを受けると、心が揺らぐのは自然なことといえるでしょう。

事業会社側にいきたい

マネージャーとして本格的にコンサルタントとして提案やデリバリーの責任を負っていくタイミングを控え、真剣にキャリアについて考える中で、事業会社側に移りたいと考えるシニアコンサルタントも少なくありません。

コンサルタントとしての立場ではなく、事業オーナーの立場で事業の創出や拡大に関わり、ビジネスで成果をあげたいと考えたことがある方が多いのでは?

特に同世代で活躍している事業家を目にしたり、元同期が事業会社で大きな成果を上げたりしているのを見ると、心が動きます。コンサルタントとしてクライアントの課題解決に貢献することも重要ですが、自ら事業を手掛け、その成長を牽引していくことに魅力を感じるシニアコンサルタントは少なくないでしょう。

事業会社側に移ることで、コンサルティングで培った知見やスキルを活かしながら、より直接的に事業の成功に関与できるようになります。戦略立案から実行まで一貫して携わることで、自身の成長にもつながるはずです。 

シニアコンサルからのキャリアパス

事業会社への転職

日系大手事業会社、外資系企業、スタートアップやメガベンチャーなどの事業会社へ転職するシニアコンサルタントは非常に多いといえます。特に近年は、スタートアップへの転職が増加傾向にあります。シニアコンサルタントの場合、マネジメント層での入社になるかは微妙なラインですが、創業間もないスタートアップであれば、経営幹部として参画できる可能性があります。事業会社では、コンサルティングで培った知見やスキルを活かしながら、より直接的に事業の成長に貢献することができるでしょう。

他コンサルティングファームへの転職

他の大手コンサルティングファームやブティックファームへの転職も増えています。コンサルティング業界では各ファームで優秀な人材が不足しており、未経験者よりも既に他ファームで経験を積んでいるコンサルタントに対して、好条件のオファーを提示し転職を促すケースがあります。シニアコンサルタントの方が、自身のスキルセットや志向性に合ったファームに移ることで、さらなるキャリアアップを目指すことができるかもしれません。

起業

もちろん、起業家として自ら会社を立ち上げるシニアコンサルタントも少なくありません。コンサルティングで培った知見やネットワークを活かし、新たなビジネスに挑戦することは、大きなやりがいにつながるでしょう。

フリーコンサルとしての独立も急増

近年、フリーランスのコンサルタントとして独立するケースが急増しています。以前はディレクターやパートナークラスが独立するのが一般的でしたが、最近はフリーコンサル向けの案件紹介サービスが数多く登場し普及してきたため、コンサルタントやシニアコンサルタントでも独立し、案件を獲得することができるようになりました。報酬単価も月100万円以上の案件が基本となるので、高単価案件や複数案件のデリバリーを行えば、ファーム時代よりも年収を上げることも可能です。自律的な働き方を実現しながら、高い収入を得られる点が魅力といえるでしょう。

まずは転職エージェントを活用してキャリアの可能性を知る

シニアコンサルタントの方が、次のキャリアステップを検討する際に、まず取るべき行動の1つが転職エージェントへの登録です。

優秀な転職エージェントを活用することで、自身のキャリアアップの可能性を適切に把握することができます。 転職エージェントは、様々な業界や企業との幅広いネットワークを持ち、多種多様な求人情報を保有しています。シニアコンサルタントの方のスキルセットや経験、志向性を踏まえて、最適な転職先を提案してくれるでしょう。特に、表には出ない非公開求人の情報を得られることも、転職エージェントを活用するメリットの1つです。

また、転職エージェントは、キャリアカウンセリングの役割も担います。シニアコンサルタントの方が自身のキャリアビジョンを明確化し、それを実現するためのステップを具体的に描くことができるよう、アドバイスしてくれます。転職先の企業についても詳しい情報を提供してくれるので、自身に合った企業文化や働き方かどうかを見極められます。

加えて、転職エージェントは、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策など、転職活動に必要なサポートを提供してくれます。シニアコンサルタントの方が、自身の強みを最大限アピールできるよう、的確な支援を行ってくれるはずです。 転職を検討する際には、まずは転職エージェントに登録し、自身のキャリアの可能性を探ってみることをおすすめします。

オススメの転職エージェント

ヤマトヒューマンキャピタル

ヤマトヒューマンキャピタル
サービス名:
運営会社:ヤマトヒューマンキャピタル株式会社
サービスの特徴
  • M&A、PEファンド、事業再生、ベンチャーキャピタルやコンサルタントなど経営人材やファイナンス専門職に特化した領域での転職支援を実施
  • 経営コンサルやM&A仲介で実際に活躍していたキャリアアドバイザーも在籍し、業界を熟知したキャリアアドバイザーがマンツーマンで転職支援
  • PEファンドへの転職に強く、PEファンド業界の非公開&未経験OKの求人も紹介

まずは登録して、担当者や求人との相性を確認!

\PEファンドや経営人材へのキャリアップに強い!/

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティング
サービス名:
運営会社:アクシスコンサルティング株式会社
サービスの特徴
  • 大手ファームの4人に1人が登録する国内最大級コンサル採用・転職支援サービスのアクシスコンサルティングでは「ポストコンサル転職」の支援実績も豊富
  • 大手事業会社や優良スタートアップのCxOと定期的な面談を設定し、新組織立ち上げ等の情報交換を行なっているため、他にはない非公開求人も多数
  • 平均サポート期間は3年となっており、現役コンサルタントの中長期でのキャリアを相談できる”生涯のキャリアパートナー”を見つけやすい

まずは登録して、担当者や求人との相性を確認!

\コンサル業界への深い理解に基づくポストコンサル転職支援!/

MyVision

MyVision
サービス名:
運営会社:株式会社MyVision
サービスの特徴
  • アクセンチュアやBIG4等の大手コンサルティングファームや国内の人気ブティックファームへの転職支援に強い”コンサル業界特化”の転職エージェント
  • クライアントポートフォリオが豊富であり、一般公開されていないポジションを数多く用意
  • 1Day選考会等の特別イベントも積極的に開催しており、PJで忙しいコンサルタントでも他コンサルファームへの転職にチャレンジしやすい

まずは登録して、担当者や求人との相性を確認!

\ファームtoファーム転職に強い!/

コトラ

コトラ
サービス名:
運営会社:株式会社コトラ
サービスの特徴
  • 20代~50代の方、金融、コンサル、IT、製造業界のハイクラス求職者の支援に強い
  • 取り扱い求人数が20,000件を超えており、年収2,000万円以上を目指せる求人オファーも豊富
  • コンサルtoコンサルに加えて、金融や事業会社、IT業界などの他業界転職にも強い

まずは登録して、担当者や求人との相性を確認!

\豊富なハイクラス求人の中から、最適なポストコンサル転職先が見つかる!/

シンシアード

シンシアード
サービス名:
運営会社:sincereed株式会社
サービスの特徴
  • 大手人気企業のハイクラスポジションに特化した転職エージェント
  • 独自コネクションからの情報提供、充実した面接対策等、転職実現に向けてコンサルタントが伴走
  • シンシアードだけが取り扱う大手人気企業の非公開ポジションの紹介が可能

まずは登録して、担当者や求人との相性を確認!

\大手事業会社への転職に強い!/

ビジョン・キャリア

ビジョンキャリア
サービス名:
運営会社:株式会社ビジョン・キャリア
サービスの特徴
  • 大手ITコンサルグループが提供する“IT領域特化型”転職エージェントサービス
  • コンサルティンググループならではの、独自のネットワークにより、 他社では取り扱いのない非公開求人や、役員候補などのハイクラス求人が豊富(※IT領域の求人のみで常時3000〜4000件)
  • 大手コンサル、IT上場企業PM、事業会社SE出身者など、候補者様のキャリアを深く理解したキャリアアドバイザーサポート

まずは登録して、担当者や求人との相性を確認!

\ITコンサルのポストコンサルに強い!/

エンワールド

エンワールド
サービス名:
運営会社:エンワールド・ジャパン株式会社
サービスの特徴
  • 外資系・日系グローバル企業への英語力を活かしたハイクラス転職をサポートする転職エージェント
  • 日本国内にある約9割以上の外資系企業との取引実績があり、 世界的・業界的な知名度を誇るグローバル企業から前途有望なスタートアップ企業まで豊富な求人を紹介
  • リモートワーク可や年収1,000万円以上のハイクラス求人を含む公開求人だけではなく、非公開求人も数多く取り扱い

まずは登録して求人を確認!

外資系・日系グローバル企業への転職に強み!/

エージェント一覧表に戻る>

目次